Service

事業内容

株式会社エス・エス・ケイのサービスや事業内容について気になる事業内容を下記の目次からお選びください。

01AD Work’s

02WEB STATION

03LED照明

04インバータ

05太陽光発電
(PPA)

06サポートセンター

導入方法

01デマンドコントロールシステム

AD Work’s

確かな技術力とノウハウ、自社開発の電力削減プログラムで
“ 快適さ ”を変えることなく電力コスト削減を実現

AD work’sとは制御・管理対象機器にコントローラを設置し、季節や時間帯により電力使用量が増える空調機や冷凍機などの“ ピーク時使用量を削減 ”するデマンドコントロールシステムです。

電気使用量、機器稼働状況の「見える化」も実現し、「基本料金」と「使用料金」どちらも効果的に削減します。

“ ピーク時使用量を削減する ” 2つの制御方法

業種・業態を選ばない電力削減に

サイクリック制御

3分という短い時間で空調機を順次制御しますので、人間の感覚では通常気付き難い範囲でのコントロールが可能です。

サイクリック制御

冷凍冷蔵倉庫やシビアな温度管理に

温度認識制御

任意に設定された目標温度に近づくように運転時の消費電力や温度変化量を考慮し、最小の温度幅、最小の消費電力を算出し運転を自動コントロールします。
実測温度がコントロールする温度帯域にある限り制御は継続されます。

温度認識制御

電力削減プログラム(温度認識制御)

温度認識制御の電力削減プログラムは、特許第4113241号に特許として登録されており、消費電力量と温度変化量の相関を刻々と変化する設置環境に対応させたもので、目標温度や目標制御率の入力を行うだけで後は自動的に機器が消費電力量の抑制を図り、削減効果の算出まで行います。

機器を空調機(冷凍機)と接続することにより、現況を高性能CPUにより素早く解析し、最適な運転となるよう制御を行います。また、自己学習機能を搭載しているため、使えば使うほどより現場に即した制御が可能となります。

電力削減プログラム 特許取得

02電力稼働状況WEB閲覧サービス

WEB STATION

機器の電力使用量、稼働状況をリアルタイムで確認できるWEB閲覧サービスです。データ抽出の自由度が高く、データ管理の手間を軽減します。

また、省エネ法で提出が義務付けられている「定期報告書(※)」にも活用可能です。

※特定事業者、特定連鎖化事業者及び認定管理統括事業者は、毎年度のエネルギーの使用の状況等について、翌年度7月末日までに事業者の主たる事務所(通常は本社)の所在地を管轄する経済産業局及び当該事業者が設置している全ての工場等に係る事業の所管省庁に「定期報告書」を提出しなければなりません。
出典:経済産業省資源エネルギー庁「定期報告書・中期計画書」

WEB STATIONを通した「見える化」

使用状況をリアルタイムで計測し、様々な角度からデータを見える化します。全体の数値だけでなく、機器ごとに稼働状況を把握できるため、無駄の削減は勿論、異常発生時期の特定や重大な故障を未然に防ぐことにも役立ちます。

WEB STATIONを通した「見える化」

03明るさはそのままに電気料金を削減

LED照明

現在使用している照明を新しいLED照明に切り替えることで「基本料金」を削減

現在ご提案出来るLED照明には様々なタイプがあり、以前は交換不可と思われた場所や形でも対応可能になっているものも多くあります。また、過去にLED照明へ交換済みでも、最新のLED照明にすることでより高い省エネ効果を得ることが出来ます。

エス・エス・ケイはお客様に最も適したLED照明を選定し、 設置工事からメンテナンスまで一括して対応します。蛍光灯や電球からの切り替えは勿論、 設置から年数が経過したLED照明からの更新も私たちにお任せください。

従来の照明機器より「使用料金」を大幅に削減

LED照明取り替えの大きなメリット

チェックアイコン高い発光効率

少ない電力で明るさを確保できます。電気料金を削減できます。

チェックアイコン長寿命

交換頻度が低く、手間が掛かりません。ランニングコストを削減できます。

チェックアイコン環境に優しい

CO₂排出量を削減。水銀を使用していません。

チェックアイコン低温環境下でも性能維持

寒い地域、冷凍室や冷蔵設備内でも安定して発光します。

チェックアイコン紫外線が少ない

展示物の変色や退色を防止できます。虫も集まりにくいです。

04かしこくモータを制御する

インバータ

ファン、大型ポンプなどの電力削減に

ファン、大型ポンプに使用する電動機(モータ)を「インバータ」で駆動させることによって過剰な回転速度を落とし、大きな省エネ効果を得ることができます。

インバータ

05自家消費型太陽光発電&PPAモデル

太陽光発電(PPA)

初期費用なしでパネル設置&自家消費

自家消費型太陽光発電システムとは、太陽光で発電した電力を固定価格買い取り制度を利用して売却するのではなく、自家消費する仕組みです。

こんな企業様におすすめ

チェックアイコン

再エネ電力を使い、コストも下げたい

チェックアイコン

遊休地や大きな折板屋根がある(400㎡以上)

チェックアイコン

365日電力需要がある

従来の照明機器より「使用料金」を大幅に削減

法人向け自家消費PPAとは?

PPA (Power Purchase Agreement)とは、電力に関する購入・販売契約システムのことで、電力購入契約PPA事業者はご契約者様の屋根、駐車場(カーポート)に太陽光発電設備を設置し、ご契約者様は設置費用を負担することなく再生可能エネルギー由来の電気を安く購入することで電力コストを削減できます。

第三者保有モデルとも呼ばれ、資産として保有・メンテナンスすることが難しい企業様でも設備を所有することなく電力コストとCO₂の削減が可能になります。

※現在、複数の法人向け自家消費PPAモデルがあるため、サービス内容やご契約条件はそれぞれ異なります

法人向け自家消費PPAとは?

自家消費型PPAのメリット

PPAは、初期費用0円で太陽光発電を設置でき、発電した再生可能エネルギーを施設で使用する電気として利用可能であることと、契約期間中はメンテナンス費用が無料のため、太陽光発電の運転管理コスト・リスクを抑える2つのメリットがあります。

さらに、自家消費型太陽光発電には以下のようなメリットがあります。①エネルギーコストを削減し、経済的なメリットを享受できる。②停電時にも非常用電源として利用でき、企業の損害を最小限に抑え、事業の継続や復旧を図るための重要な設備となる。③CO₂排出量を削減し、企業の社会的責任(CSR)を向上。環境保護の企業イメージを向上させる。④断熱効果が得られる。(例:設置前約49℃から設置後約39℃へ減少)

自家消費型PPAのメリット 自家消費型PPAのメリット

06電話一つでいつでも安心

サポートセンター

安心のサポート体制

通信回線を利用して、設置機器の運転状況の確認等を遠隔でサポートできるのが、我々エス・エス・ケイの強みです。
機器についてのご相談や気温の変化による設定変更の希望等を、サポートセンターにて受付いたします。
電話一本で24時間365日即対応いたします。

※こちらのサービスは、パーフェクト・エスコでの導入、または保守メンテナンス契約が必要です。

サポートセンター

Operation

導入方法を知る

各種機器の導入方法を詳しく知りたい方はこちら

パーフェクト・エスコプラン

  • システム導入にかかる初期費用0円!
  • システム導入後のメンテンナンス費用なし!
  • 完全成功報酬型で、削減利益をお客様と事業者でシェア
プラン詳細はこちら

Contact

相談する

導入検討や試算のお申込み等
のお問い合わせはこちらから

cta-bg

サービス内容についてのご相談、
ご不明な点等ございましたら、
お気軽にご相談ください。

メールでのお問い合わせ

CONTACT

導入検討や試算のお申込み等
メールでのお問い合わせはこちらから

電話でのお問い合わせ

tel0800-100-5711

お電話での連絡はこちら
平日9:00〜17:30(土日祝休み)